2022-01-01から1年間の記事一覧

カワセミ春夏秋冬(7)

先日、冬のような冷たい雨が一日降り続きました。黒須田川の桜の花びらは、遊歩道に吹き付けるように散らされました。 前日までは・・ こんな風景でした。 立ち止まって眺める人、スマホで桜を撮る人。いつもより散歩する人が多いようです。 鳥と共に人間く…

春暖

鳥の音に咲うともせず梅の花(一茶『嘉永版』)だった工房の梅の木。 この暖かさで、やっと目を覚ましたようです。 朝、雨戸を開けると、花の蜜を求めてメジロが・・ その梅の木の下でモズが鳴かずにじっと・・巣立ったばかりの若鳥のようです。 モズは生贄…

カワセミ春夏秋冬(6)

暖かい日が続き、黒須田川のソメイヨシノの蕾も綻び始め、2~3日後には開花しそうです。 遊歩道を歩いていると、道端に見たこともない黄色い小さな花が・・ カメラを向けると、花だけが動き始めました!? その正体は「ツマグロオオイヨコバイ」でした。大…

三寒四温

「三寒四温」という言葉は、2月から3月上旬にかけて、冬から春への季節の変わる時期に使われます。最近は、気温の寒暖差が大きいように感じられます。 この2~3日は、4月下旬の暖かい日が続き、桜の開花が早まりそうです。 動物行動学者・日高敏隆さん…

尉鶲

先日、1ケ月ぶりに工房に行って来ました。我が家の遅咲きの紅梅は、やっと膨らみ始めました。 欅の落ち葉の清掃は終えましたが、工房の垣根の周辺には、枯草が覆っていました。 * 翌日の朝、雨戸を開けると・・ 朝陽を浴びて雉とカラスが・・ 喧嘩している…

野焼き

先日、横浜市歴史博物館で開催されている「美術の眼、考古の眼」展を見てきました。 パンフレットによると 『横浜で出土した考古資料をとうしてみる現代美術という「考古の眼」。そして現代美術をとうしてみる考古資料という「美術の眼」』 この2つをキーワ…

不二の山

今朝は、マイナス2℃まで下がり、日陰では霜柱が・・ 今日は、いつもより早く散歩に出かけました。道端の土手には、自生した猫柳の花穂の柔らかい毛が朝日に輝いて美しいです。冷たい風にのって梅の香も感じます。 猫柳は雌雄異株で、雄木の花穂の方が大きい…

カワセミ春夏秋冬(5)

私の散歩は、いつも黒須田川の上流から下流に向かって歩きます。川は東南の方向に流れていますので、午前中の散歩は太陽に向かって歩きます。この時期は、太陽の位置が低く眩しく感じます。 冬の太陽の傾きは、川の中の様子や周りの景色が変わり、冬ならでは…

本箱(19)

今回は、私の本箱から離れて、横浜市の図書館で見つけた鳥に触れた本を紹介します。 2冊とも図鑑ではなく、鳥類学者・中村登流(1931-2007)の書かれた児童を対象にした科学絵本・児童書です。2冊とも発行された年月が古く、書架ではなく書庫に保管されて…

名のみの春

「春は名のみの風の寒さよ・・」 この言葉は、多くの人が知っている唱歌「早春賦」の最初の歌詞です。1913年(大正2年)に作られたので、古めかしい言葉使いの歌ですが、今の季節にピッタリのように感じます。 今日も、いつもの黒須田川の遊歩道を歩くと冷た…

ヒヨドリ

今日は「大寒」です。気温は一桁。夕方には冷たい北風に変わりました。 散歩していても、日陰を避けて日差しのある所を選んで歩いていました。 黒須田川は、暖かい色のない寒々とした冬の景色です。 この「にしき橋」はカワセミが良く来る場所です。左側の道…

カワセミ春夏秋冬(4)

今日、散歩の途中、暖かい日差しの中で、ジョウビタキ(男)とカワセミ夫婦が・・ひなたぼっこ!?しているのに出遭いました。 そこにコサギが仲間入り。 こんな風景に出遭うのも珍しいです。 * 今回は、黒須田川を離れて、近くの柿生の里の池のカワセミを…

エナガ

黒須田川のブロック壁の隙間から自生した「芙蓉の木」には、まだ散らずに種子が残っています。 芙蓉の種子 散歩中に、この芙蓉の木に鳥が群れを成して飛んで来るのに出遭いました。鳥たちは枝に止まるなり、枝から枝へ目まぐるしく動いて種を食べ始めました…

七福神詣

先日、「とね七福神」詣りに行って来ました。 七つの寺社のうち4つは、2018年2月「句碑散歩(2)」で訪ねています。今回は残りの3つの寺社を加えて七福神を訪ねました。 朝10時にJR成田線布佐駅に到着。 この「布佐」について、芭蕉は『鹿島紀行』の中で…

初雪

昨日は、横浜では8cmほどの初雪が降りました。 今朝は、その雪も朝日を浴びて溶け始めています。 * 昨日は、午前の散歩中にチラチラ降り始め、午後には本降りになりました。 一茶の『文政句帖』の中に「雪の日や堂にぎっしり鳩雀」「はつ雪やきげんのよ…

壬寅元旦

明けまして おめでとうございます。 風もなく暖かく、穏やかな元旦です。 黒須田川の遊歩道を歩くと、散歩する人は少なく鳥の囀りだけが、いつもより賑やかです。 カワウとアオサギとチュウサギが、一緒に餌を漁っている光景を見たのは初めてです。 そこにム…