2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

黄金蜘蛛

一週間ほど工房に行かないと、入口付近は蜘蛛の巣だらけです。 家に入るまでに顔にまとわり付き、そのベトベト感は気持ちの良いもの ではありません。 この蜘蛛は「黄金蜘蛛」と言います。最も広く知られている蜘蛛です。 古来から、朝に蜘蛛を見ると縁起が…

句碑散歩(6)

先日、千葉県柏市布施の「あけぼの山公園」にある 一茶の俳文碑を訪ねました。 その「あけぼの山公園」に隣接して、関東三弁天のひとつである 東海寺「布施弁天」があります。 この「布施弁天」は、807年弘法大師の作と言われる弁財天像を ご本尊として開…

鴨涼し

毎日、真夏日が続く中、少しでも涼しさを感じたいものです。 「大の字に寝て涼しさよ淋しさよ」(七番日記) という一茶の句がありますが、「涼」をとるには、いろいろな方法があるようです。 涼しさを捉えた夏の季語に「鴨涼し」があります。 この「鴨涼し…

草花(14)

今日、7月10日は、東京・浅草寺の「ほおずき市」です。 この日に参詣すると四万六千日参詣したほどの功徳があるとされ 「四万六千日」と呼ばれています。 この市は、元禄時代ごろから始まったと言われ、 浅草寺は、かっては雷除けに「赤トウモロコシ」が…

金継ぎ(3)

約3ケ月に渡り「金継ぎ技法」の、ひと通りの作業工程を学びました。 実際に作業した日より、乾燥に日数がかかりました。「金継ぎ」は、漆工芸の世界では、まだまだ入口です。 今まで身近にある漆器について漠然とした知識でしたが、 改めて漆のもつ特性や先…