カワセミ春夏秋冬(5)

 私の散歩は、いつも黒須田川の上流から下流に向かって歩きます。川は東南の方向に流れていますので、午前中の散歩は太陽に向かって歩きます。この時期は、太陽の位置が低く眩しく感じます。

 冬の太陽の傾きは、川の中の様子や周りの景色が変わり、冬ならではの草木や生き物たちの姿が見られます。

f:id:kanamankun:20220216223620j:plain

 順光か、逆光になっているかによって、カワセミを見つけるのに苦労します。

 逆光の中では・・

f:id:kanamankun:20220216173657j:plain

 順光で見ると、小さな枯れ木(写真左上)に止まっていました。

f:id:kanamankun:20220216173730j:plain

 枯れ木に止まっている時、枯草、枯葉に隠れている時は見つけ難いです。

f:id:kanamankun:20220208221603j:plain

 散り残った枯葉だと近づいてみると・・

 カワセミつがいがいたりして・・

f:id:kanamankun:20220216173800j:plain

 枯葉や枯草の中では、保護色のようになっています。

f:id:kanamankun:20220208221707j:plain

f:id:kanamankun:20220210222628j:plain

f:id:kanamankun:20220216094435j:plain

 柔らかく、ふんわりとした毛並み。

 橙一色ではなく、橙色から黄色への色合い。

 お腹の橙色も美しいです。

f:id:kanamankun:20220210224032j:plain

 橙色の中から、時々見える真っ白い毛。

f:id:kanamankun:20220208222048j:plain

 図鑑などでは、お腹の色を「オレンジ色」と書かれているのが多いです。

 翅が翡翠色なら、お腹の色をオレンジ色をした宝石に譬えてみたい気がします。

f:id:kanamankun:20220210222822j:plain

f:id:kanamankun:20220208221923j:plain

f:id:kanamankun:20220209220653j:plain

f:id:kanamankun:20220208222004j:plain

f:id:kanamankun:20220208125016j:plain

 或時はことりともせぬ千鳥哉

         一茶『七番日記』

f:id:kanamankun:20220208222957j:plain

     *

 木々の葉が若葉色に茂り始めると・・また違ったカワセミが見られます。

 2020年5月に撮影しました。

f:id:kanamankun:20220211132253j:plain

 翅とお腹の色の対比が一段と美しく感じられます。

f:id:kanamankun:20220216095542j:plain

f:id:kanamankun:20220208223141j:plain

 獲物を狙っていない時の、この愛くるしい、丸い黒い眼が好きです。

f:id:kanamankun:20220208223238j:plain

f:id:kanamankun:20220208223307j:plain

f:id:kanamankun:20220208221903j:plain

f:id:kanamankun:20220208223214j:plain

 瑞々しい青葉の繁る木陰で・・

 じっと目を凝らすカワセミ・・

 この静かに流れる時を・・

 いつ破るのか?

 でも・・飛び込む気配はありません。

f:id:kanamankun:20220211132402j:plain

 梅の木の心しづかに青葉かな

        一茶『寛政句帖』

     *

     *