2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

草花(10)

新緑が溢れる中にある駅。この駅から歩いて1時間ほどのところに工房があります。 先日、爽やかな風を受けながら工房まで歩きました。 田圃には水がひかれ、田植も始まりました。 * * 工房の入口では、オオデマリが咲き、迎えてくれました。 足元には、田…

梅漬け

今日は、二十四節気の「穀雨」にあたります。 植物には恵みの雨となります。 また春の雨は、生きとし生けるものに生命を与えるということで 「万物生」とも言われます。 毎年、工房の庭の梅の木は、美しい花を咲かせてくれます。 4月半ばになると、いつしか…

句碑散歩(4)

最近、「墓マイラー」という言葉を知りました。「墓マイラー」とは、国内や世界中の有名人のお墓をめぐることを 趣味としている人々のことを言うそうです。 お墓参りを趣味とする歴史は古く、江戸時代までさかのぼります。 この人たちを「掃苔家(そうたいか…

唐桟縞

今日、カルチャースクールの「金継ぎ」講座を受けました。 金継ぎの歴史は 室町時代に蒔絵師が茶の湯で使う茶碗などを 修復し始めたことから生まれたと言われています。 最近は、国内外でも注目されブームとなっており、 芸術的な価値が見い出されています。…

祝盃

今日、我が家に嬉しいお祝いごとがありました。 日枝神社 * * 我春も上々吉よけさの空 一茶 (『七番日記』) * * 乾杯!! 梶の葉文白磁盃 * * * * *

句碑散歩(3)

神奈川県に、一茶の句碑は3つあるそうです。 その一つ、ペリ―来航の町・浦賀港周辺を歩き、專福寺を訪ねました。 浦賀駅前の交差点には、地元の中学生が描いた ぺりー来航の大きな絵が迎えてくれました。 浦賀港は、昔の華やかな賑わいはありませんが、 面…