山椒の実


 山椒の若い果実

     
      山椒の果実


 山椒の裂開した果実

 10年前に、友達から頂いた山椒の木。今年も収穫の時期になりました。

 山椒の実は香辛料として、よく知られていますが、果皮、花、果実や葉などの
使用する部分によって名前が違います。
 若葉のときは「木の芽」、若い果実では「実山椒」、赤くなると「花山椒」、
熟した果実の果皮の粉末は「粉山椒」と呼んだりします。

 山椒の木の部分は、古くから「すりこぎ」として使われてきました。
山椒の木は、するたびに木が微量に削られて、その香りが料理を引き立ててくれます。
 また皮の部分には解毒作用があるとも言われています。

 今は、すり潰したり、砕いたり、ペースト状にするには、
電動のミルやフードプロセッサーを使うことが多く
「すりこぎ」を使っている家庭は少ないのではないでしょうか。

 「山椒の木」を使った言葉遊びとして、
 驚いた時に「 驚き桃の木山椒の木 」と言ったりすることがあります。
これは「地口」と呼ばれ駄洒落の一種で、「き」の語呂合わせによって、
韻を踏み、リズムを付けるためですが、特に意味はないようです。
 しかし、どうして桃と山椒の木なのか、不思議です。
この「驚き桃の木山椒の木」のあとに続くバージョンには、いろいろあるようで、
 その一つ「 驚き桃の木山椒の木 狸に電気に蓄音機 」!?




   山椒をつかみ込んだる小なべ哉   一茶   (『享和句帖』)




 網目文小鉢