蝋梅の実

 この青い実は、何の実か分かりますか。

f:id:kanamankun:20190527181645j:plain

 冬、1月頃に黄色い花を咲かせた「蝋梅」の実です。

 気がつかない人も多いのではないでしょうか。私も初めて知りました。

f:id:kanamankun:20190603160235j:plain

 この蝋梅の実は、食用にはなりません。また種子には、有毒物質のカンカンチンが含まれています。

f:id:kanamankun:20190603160102j:plain

 秋頃には、実はシワシワになりますが、早くも干した茶色い梅干しのようになっていました。

 蝋梅は「梅」という字を書きますが、梅の仲間ではありません。

 蝋梅は、江戸時代初期に日本に渡来し、詩歌に詠まれるようになったのは、江戸時代後期以降だと言われています。

 一茶が蝋梅を詠んだ句は見つかりませんでしたが、こんな句がありました。

 『老梅のなるやいかにも痩我慢

              (『七番日記』)

  「ろうばい」ではなく「おいうめ」と詠みます。

     *

     *

f:id:kanamankun:20190603160418j:plain

 焼締瓢形花入

    高さ:19.0cm・重さ:1870g

     *

     *