サナエトンボ

f:id:kanamankun:20210509093027j:plain

 このトンボは、黒須田川の遊歩道で見つけました。

 名前は「サナエトンボ」ではないだろうか?サナエトンボの種類の中の「ヤマサナエ」だろうか。

  トンボといえば,、秋のイメージがありますが、春から飛ぶトンボも多くいます。

 「サナエ(早苗)」という名前は、春の田植えの時期に羽化することから付いたようです。

  早速、田圃が多く残されている横浜市北西部にある「寺家ふるさと村」に行ってきました。

f:id:kanamankun:20210509093113j:plain

 「寺家ふるさと村」は、横浜市が昭和58~62年に、青葉区寺家町の良好な田圃景観を有する農業地帯を、地域農業の振興と自然環境を保全するために整備されました。

 幾筋もの細く伸びた田圃と池や森があり、昔ながらの自然が残っている里山です。

     *

 「ふるさと村」に行った時は、まだ本格的に田植えは始まっていませんでした。

 

f:id:kanamankun:20210509093253j:plain

 水路から水が取り入れられ始め、田圃に流されていました。

f:id:kanamankun:20210509093343j:plain

 トラクタで苗代作りが始まっている田圃もありました。

f:id:kanamankun:20210509093203j:plain

 田土がかき混ぜられて、土の中で眠っていた虫が現れ、その虫をムクドリが漁っていました。

f:id:kanamankun:20210509093412j:plain

 ムクドリも、この時期をよく知っているのです。

f:id:kanamankun:20210509093432j:plain

 近くの池からカルガモ夫婦も・・

f:id:kanamankun:20210509093500j:plain

     *

 田圃で大切なのは、水が流れ出ないようにする畔づくり(防水)です

 私の知っている畔作りは、鍬で壁を作るようにして、田土を土手(畔)に塗り付けます。この作業は労力と時間がかかります。

f:id:kanamankun:20210509093819j:plain
 今はトタクタに畔作り用の機具を取り付け、簡単に畔を作っていました。こんな便利な機具があるとは知りませんでした。

f:id:kanamankun:20210509093913j:plain

 昔は、この畔に枝豆を植えていました。今はどうしているのかな。

f:id:kanamankun:20210509093738j:plain

 このふるさと村にも、美しい棚田があります。

f:id:kanamankun:20210509093944j:plain

 この日は、田植えの農業体験が行われていました。親子が鍬や鋤を持ち、泥だらけになって苗代田作りをしていました。

 我こねたのも苗代と成にけり

         一茶『七番日記』

f:id:kanamankun:20210509094200j:plain

 この棚田の奥に苗床がありました。

f:id:kanamankun:20210509094255j:plain

 むらのない苗代とてもなかりけり

       一茶『七番日記』

f:id:kanamankun:20210509094316j:plain

 この周辺にサナエトンボが飛んでいないか?探したのですが、見つかりませんでした。見つけたのは「シオヤトンボ」・・

f:id:kanamankun:20210509094517j:plain

 この粉を吹いたような青白い色をしたのはオスです。メスの体色とは色が違い、メスは黄色です。

 この「シオヤトンボ(メス)」は、黒須田川の遊歩道で見つけました。

f:id:kanamankun:20210509130852j:plain

 魁てうき草浮けり苗代田

        一茶『西国紀行』

f:id:kanamankun:20210509130414j:plain

 水が張られた田圃の中で止まっていたのは「シオカラトンボ」です。

 「シオヤトンボ」と間違いやすいですが、尾の先が黒いのが「シオカラトンボ」です。

 シオカラトンボのメスの体色も黄色です。ご存じの「ムギワラトンボ」と呼ばれています。

f:id:kanamankun:20210509094753j:plain

 こんな睦み合っている光景も見られました。

f:id:kanamankun:20210509094816j:plain

 田圃に水が入り苗が植え終わるのは、5月下旬頃になるのでしょう。

f:id:kanamankun:20210509094929j:plain

 「寺家ふるさと村」の周辺は、住宅地に囲まれています。交通の便もよく、休日には多くの人たちが訪れています。

f:id:kanamankun:20210509130449j:plain

 「神奈川県レッドリストのトンボ類」で、サナエトンボ科の一部のトンボは「絶滅危惧種」に指定されています。「ヤマサナエ」は「要注目種」に指定されています。

 この昔ながらの里山の自然を守り、田植えが終わる頃には「サナエトンボ」が、ゆうゆうと飛び交っていて欲しいと思います。

      *

      *