ハルキュオネ

 『ギリシャ神話』の中には、人間が鳥や動物になったという話がたくさん出てきます。その中の一つ「ケユクスとハルキュオネ」は、神の怒りに触れて「カワセミ」になったという話です。

 私の住んでいる地区にある黒須田川は、カワセミが生息していることで知られています。私もカワセミの写真をたくさん撮ってきました。その写真で「黒須田川カワセミばなし」を作ってみました。

 話の筋は、ブルフィンチ作・野上弥生子訳『ギリシャローマ神話岩波文庫を参考にしました。

     *

 お話の舞台は、黒須田川です。登場人物?・・すべてカワセミです。名前はギリシャ神話の名前を、そのまま使用させていただきました。

 最近の黒須田川は、小さな魚たちも増え、カワセミにとっては、いい餌場となっています。

f:id:kanamankun:20200823093208j:plain

f:id:kanamankun:20200823093120j:plain

 この川には、仲睦ましいカワセミ夫婦がよく餌を求めて来ます。

 棲家は近くの里山にあるようです。

f:id:kanamankun:20200823093316j:plain

 夫は、暁の明星ヘスペロスの息子「ケユクス」です。

f:id:kanamankun:20200823093354j:plain

 妻は、風の神アイオロスの娘「ハルキュオネ」です。

f:id:kanamankun:20200822205837j:plain

 ある時、ケユクスの身辺で奇怪な出来事が起こり、ケユクスは、これは神の怒りだと感じ、怒りを鎮めるためアポロンの神託を伺うために、海を渡る長い船旅を計画します。

f:id:kanamankun:20200823093549j:plain

 妻は、海の恐ろしさを知っているので、船旅は危険だと反対します。行くなら私も一緒に行きたいと頼みます。

 だがケユスクは、妻は危険だと言って、妻を残したまま出帆しました。

 涙ながらに防波堤で見送るハルキュオネは、ケユスクの無事の帰還を神々に祈ることしかできません。

f:id:kanamankun:20200823093637j:plain

 ケユクスの船旅は順調でしたが、途中から天候は荒れ始めました。

f:id:kanamankun:20200823093744j:plain

 荒れ狂う暴風雨の中、船は難破して砕け散りました。

f:id:kanamankun:20200823093815j:plain

  ケユクスは、ハルキュオネの名を呼び続けました。そして私の亡骸がハルキュオネのもとに届き、弔ってもらえるように祈りました。

f:id:kanamankun:20200823111759j:plain

 一方、ハルキュオネは、ケユスクが遭難して亡くなったことも知らず、夫の航海の無事をヘラの神殿で祈り続けます。

f:id:kanamankun:20200823111834j:plain

 その祈り続ける姿を見て、女神ヘラは耐えきれず、眠りの神を使者として使わせ、ケユクスが亡くなったことを、ハルキュオネに伝えるように言います。

f:id:kanamankun:20200823111920j:plain

 それを夢の中で聞いたハルキュオネは、悲しみのあまりに胸をかきむしり、上着を引き裂きました。

 翌朝、見送った海辺に駆け付けます。

f:id:kanamankun:20200823120625j:plain

 海の彼方を見ると、波間に浮かぶ漂流物が岸辺に近づいて来ます。

f:id:kanamankun:20200823120748j:plain

 よく眼を凝らして見ると、最愛の夫ケユクスの亡骸です。

 変わり果てた姿でしたが、愛する妻のもとに帰って来たのです。

f:id:kanamankun:20200823120707j:plain

 その瞬間、不思議なことが起こります。ハルキュオネは、小さい鳥ギリシャ神話では、ここからカワセミが登場です)に変身して、もの悲しい声で鳴きながら、夫の亡骸に向かって飛んでいきます。

f:id:kanamankun:20200823120838j:plain

 物言わぬ夫を抱きしめると、また不思議なことが起こります。死んだはずのケユスクも、妻と同じ鳥になって生き返りました。f:id:kanamankun:20200823120910j:plain

 神々の憐れみによって、カワセミとして二人を再生させたのです。

f:id:kanamankun:20200823113852j:plain

 その後、鳥になっても二人の愛は変わらず、仲睦まじく暮らしました。

     *

  カワセミといえば、川にいるものと思っていましたが、海辺で生息しているカワセミもいるのですね。『ギリシャ神話』では、カワセミが海の波を静める海鳥として見られていたようです。

 鳥となったハルキュオネが、海の浮巣で雛を孵すと、水夫たちは無事に航海ができるという伝えがあります。それは「halcyon dayハルシオン・デー)」と呼ばれ、冬至ごろの平穏な2週間のことを言うそうです。

(注)「ハルキュオネ」は「ハルシオン」のギリシャ語読みで、「アルキュオネ」は別名です。「アルキュオネ」は「カワセミ」のことです。

     * 

 先日、黒須田川で3羽いる「カワセミ」が撮れました。

f:id:kanamankun:20200823113926j:plain

 1羽は「ケユスクとハルキュオネ」の愛の結晶かな?

     *

f:id:kanamankun:20200823200510j:plain

        *

 1915年、 H.J.ドレーバー(1863-1920イギリスの古典主義の画家)が、「ケユスクとハルキュオネ」の話をもとに描いた「アルキュオネ」という絵があります。

 海岸でケユスクを探す、ハルキュオネが描かれています。衣装の色が印象的です。その頭上にはカワセミが2羽飛んでいます。絵はインターネットでしか見ていませんが、機会があれば本物を見てみたいと思います。

        * 

        *